【2020年度新作 五月人形】【選べる5種類】 五月人形 壱三作 武者人形 子供大将飾り 平飾り もののふ童 武将シリーズ 甲冑師 雄山作鎧兜 h315-mi-yuiz-mnf-5var |
![]() ![]() | |
![]() | 【選べる5種類 人形工房 壱三 × 鎧制作 名匠雄山作 もののふ童 シリーズ】 人形専門誌「ART BOX DOLL」現代日本の人形作家100人に選ばれた工房壱三が人形を制作し、国内を代表する甲冑師・名匠雄山が鎧を手がけた「もののふ童」シリーズです。 思わずのその愛くるしさににやけてしまう、かわいい中にも凛とした意思が宿る本格大将飾りが出来上がりました。 人形の顔は、一体一体丁寧に手描きで仕上げております。目は6色もの色を使い、一筆一筆丁寧に描き上げ、お子様の穏やかな表情を表現しています。 手の指などもとても細かく精巧な仕上がりで、お子様のふくよかさを表現しています。 お顔や甲冑の素晴らしさに感動し、どこに飾ろうかと胸躍る、そんな子供大将飾りです。 手作り品につき限定生産各5~10セットのみとなります。 選べる5種類ご用意いたしました。 ご購入の際は、A.政宗参上(黄色×紺) B.幸村参上(赤) C.剣舞徳川(銀) D.忠勝参上(金) E.剣舞上杉(銀) よりご希望の商品を一つお選びください。 折りたたみ台屏風をお飾り頂く際は、片面を垂直になる程度まで立てて、背面にあります蝶番のストッパーで固定してください。 サイズ:間口43×奥行38×高さ38(cm) 端午の節句は菖蒲の節句とも呼ばれ、鎧・兜・刀・武者人形や金太郎を模した五月人形を室内に飾り、庭前にこいのぼりを立てて男の子の成長を祝い、健康と立身出世を祈るお節句です。 1つ1つ手作り品のため、柄の出方や細工などの仕様が若干変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。 |
|
|
![]() | ![]() |
![]() |