【2020年度新作】 雛人形 ひな人形 雛 収納飾り 三段飾り 五人飾り 御雛 h243-sz-22-179 |
![]() ![]() | |
![]() | 【2020年度雛人形】【おすすめ人気工房】 ◆検品無し◆だからこその数量限定MVP受賞記念価格 工房検品を通過した商品ですが、できるかぎり価格を抑えるため、弊社での検品をせずにお出しさせていただく雛人形となります。 工房検品を通過しておりますので、通常問題御座いませんが、弊社での人形やお道具、収納箱などの検品をせずにお出しいたします。 まれに、糸ほつれや手作りによる制作時にできた塗りムラや剥げが混入する事がありますが、数量限定MVP受賞記念価格という性質上、多少の部分はご了承くださいませ。 その点をご確認の上のご購入をお願いいたします。 もちろん、明らかな不良品や不具合は返金または交換および修理対応させていただきます。 木目を活かし艶のある飾り台と屏風には、色鮮やかに桜を描きました。 淡い色合いの衣裳をまとったお人形を美しく引き立てますね。 お殿様とお姫様の衣裳は共柄となっており、いつまでも仲良くいられますように・・・という願いが込められています。 こちらの商品は収納飾りとなっておりますので片付ける際も簡単です。 オフシーズンには飾り台に収納出来ますので、場所に限りのあるというお客様にも大変好評です。 限定数のみの販売となりますので、お早めのご検討をおすすめします。 サイズ:間口60×奥行58×高さ54(cm) 三月初めの巳の日(上巳の節句)、草や紙、木で作った、人の形をした人形(ひとがた)に、自分の厄や災いを移して、川や海に流した「流し雛」という行事がありました。 それと、平安時代に宮中で行なわれていたと言われる、お人形遊び(ひいな遊び)とが結びついたのが、現在の「ひなまつり」です。雛人形には、生まれたばかりの子が、災いを避け健やかに育ちますように、という願いが込められています。 ※1つ1つ手作り品のため、お着物の柄の出方やお道具など、一部細工の仕様変更がある場合がございます。予めご了承ください。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
|