立雛
横幅 72×奥行 46×高さ 56(cm)
今すぐ購入する見た目の艶やかさと存在感が、他にはないという価格以上の満足感を引き出す、「吉徳大光」ブランド雛の、お買い得価格のひな人形です。
その容姿が高貴な風格をよく表している親王飾りです。華やかな中にも気品たたえる伝統的スタイルです。
ひな人形は、小さいサイズはコンパクトで飾りやすいのですが、やはりある程度の大きさがあった方が、確かに見栄えはします。
置く場所に余裕がある場合は、これくらいの大きさがあると、ご家族やご親戚、お友達を招いての雛祭りがより豪華にお祝いできます。
小さ過ぎずに程よいボリューム感があるサイズのお人形と台屏風セットは、華やかさがあって人目に留まり魅力的です!!
きっちりと着せ付けられた衣装着ひな人形というのは、生地の高級感が映え、ひと手間ひと手間、着せ付けていく職人の技が輝ります。
厳かで凛とした存在感があるのと、品の良い高級感があるひな飾りですので、初節句はもちろん、その後も飽きがこなくて永く飾り続けて戴けます。
「吉徳大光ブランド」の中でも、伝統的なスタイルを守り長く受け継がれるに相応しい、自信を持ってお薦めできる高品質ひな人形です。
若い世代のご夫婦からお祖父様・お祖母様まで幅広く人気のある親王飾り(二人雛)です。
創業正徳元年(1711年)・創業三百年以上もつづく、江戸で最古の人形の老舗・「人形は顔がいのちの吉徳」で有名な吉徳大光がおくる「吉徳大光ブランド」のひな人形・節句飾りです。
徳川家宣公より「吉野屋」の屋号を賜り、以来江戸を代表する人形問屋として発展を重ねてきた吉徳の想い、家族の絆とともに「守りたい伝統 語り継ぎたい物語」がここに存在します。
衣裳着立姿雛飾りシリーズは、間口は小さめ、縦の高さはスッとして全体的にはスタイリッシュな印象を与えながらも、艶やかさや華やかさは人目を惹いて豪華に、そしてコンパクトに飾ることが出来る“立ち姿”の雛人形飾りです。
元々は、雛人形は立ち姿の立雛が原点となります。
そんな伝統的スタイルの綺麗な立ち姿に、女の子の健康で美しくご成長されることへの願いを込めたシリーズです。
こちらの衣裳着立姿雛飾りシリーズ「三五親王飾り 立姿雛」は、沈金蒔絵の高級台屏風セットに、正絹・京都西陣伝統文様裂地仕立て・束帯十二単の上質衣装のお雛様です。
男雛には、天皇陛下が晴れの儀式で着用される黄櫓染御袍(こうろぜんのごほう)をもした裂地を本式に仕立て着せつけました。
女雛には伝統的な裂地である有職文様のお着物です。
正絹仕様、有職束帯十二単の衣装は、上質感あふれる高級ひな人形です。
有職とは「有職故事」という宮廷の決まり事に準拠した色彩や文様で造った衣装を有職衣装と呼びます。
桃の節句には雛人形を飾って、女の子が清く優しく育ってくれることを願い、端午の節句には五月人形を飾って、男の子のたくましく健やかなる成長を祈る、そのように古来より受け継がれた日本のゆかしい行事です。
こうしたお節句行事は、世代を超えてご家族・ご親戚の絆を深め、また周囲の人々とのあたたかな縁を結びます。さらに、日本の伝統文化に親しむ機会ともなることでしょう。
この伝統行事を大切に、大切なお子様のご誕生の慶びをいつまでも・・・
3月3日の桃の節句を、雛人形を囲んで楽しくお過ごし下さいませ。
【写真1】女雛の正面からのお姿のアップです。
赤を基調とした、正絹仕様、有職文様柄・十二単の格調高い衣装です。
【写真2】女雛の斜めからのお姿のアップです。
赤を基調とした、正絹仕様、有職文様柄・十二単の格調高い衣装です。
【写真3】女雛のサイドからのお姿のアップです。
赤を基調とした、正絹仕様、有職文様柄・十二単の格調高い衣装です。
【写真4】女雛の後ろからのお姿のアップです。
赤を基調とした、正絹仕様、有職文様柄・十二単の格調高い衣装です。
裳袴には絵柄ではなく、刺繍がほどこされた、こだわりが感じられるデザインです。
【写真5】女雛のお顔のアップです。
凛とした中にも優しく穏やかな表情が特徴的です。
【写真1】男雛の正面からのお姿のアップです。
正絹仕様・黄櫓染御袍(こうろぜんのごほう)の、格式高い衣装です。
【写真2】男雛の斜めからのお姿のアップです。
正絹仕様・黄櫓染御袍(こうろぜんのごほう)の、格式高い衣装です。
【写真3】男雛のサイドからのお姿のアップです。
正絹仕様・黄櫓染御袍(こうろぜんのごほう)の、格式高い衣装です。
【写真4】男雛の後ろからのお姿のアップです。
細部にわたって丁寧に造り上げられています。
【写真5】男雛のお顔のアップです。
凛とした中にも優しく穏やかな表情が特徴的です。
男雛と女雛の立ち姿のアップです。
艶やかで優美な雰囲気をかもし出しています。
桜橘(さくらたちばな)のアップです。
油灯のアップです。
※実際に灯りがつきます。電池を使用する、コードレスタイプです。
台屏風セットのアップです。
“松鶴”のお目出度い柄がデザインされた、沈金蒔絵の高級台屏風セットです。
台屏風セットのアップです。
“松鶴”のお目出度い柄がデザインされた、沈金蒔絵の高級台屏風セットです。
商品名 | 吉徳大光作-十二単雛-(立雛 親王飾り) |
---|---|
商品番号 | 13yos-305323 |
ブランド名 | 吉徳大光 |
サイズ | 横幅 72×奥行 46×高さ 56(cm) |
お得な特典つき! | |
雛人形の購入者の3人に1人がセットで購入! 雛人形を華やかに飾りましょう! | |
![]() ![]() ![]() | |
注意事項 | |
?配送について ![]() ※30000円以上のお買い物で全国送料無料、代引き手数料無料になります。 ?お届け日時 ※お届けまでに数日~2週間程度のお時間を頂いております。 ?免責事項 ※雛人形は手作り品のため、多少の色ムラや細かいほつれがあることをあらかじめご了承下さい。 | |
おすすめポイント! | |
見た目の艶やかさと存在感が、他にはないという価格以上の満足感を引き出す、「吉徳大光」ブランド雛の、お買い得価格のひな人形です。 その容姿が高貴な風格をよく表している親王飾りです。華やかな中にも気品たたえる伝統的スタイルです。 ひな人形は、小さいサイズはコンパクトで飾りやすいのですが、やはりある程度の大きさがあった方が、確かに見栄えはします。 置く場所に余裕がある場合は、これくらいの大きさがあると、ご家族やご親戚、お友達を招いての雛祭りがより豪華にお祝いできます。 小さ過ぎずに程よいボリューム感があるサイズのお人形と台屏風セットは、華やかさがあって人目に留まり魅力的です!! きっちりと着せ付けられた衣装着ひな人形というのは、生地の高級感が映え、ひと手間ひと手間、着せ付けていく職人の技が輝ります。 厳かで凛とした存在感があるのと、品の良い高級感があるひな飾りですので、初節句はもちろん、その後も飽きがこなくて永く飾り続けて戴けます。 「吉徳大光ブランド」の中でも、伝統的なスタイルを守り長く受け継がれるに相応しい、自信を持ってお薦めできる高品質ひな人形です。 若い世代のご夫婦からお祖父様・お祖母様まで幅広く人気のある親王飾り(二人雛)です。 |