親王飾り
横幅75×奥行38×高さ39(cm)
今すぐ購入する華やかな中にも気品たたえる伝統的スタイルで、その容姿が高貴な風格をよく表している「吉徳大光」ブランド雛のひな人形です。
ひな人形は、小さいサイズはコンパクトで飾りやすいのですが、やはりある程度の大きさがあった方が、確かに見栄えはします。
置く場所に余裕がある場合は、これくらいの大きさがあると、ご家族やご親戚、お友達を招いての雛祭りがより豪華にお祝いできます。
小さ過ぎずに程よいボリューム感があるサイズのお人形と台屏風セットは、華やかさがあって人目に留まり魅力的です!!
きっちりと着せ付けられた衣装着ひな人形というのは、生地の高級感が映え、ひと手間ひと手間、着せ付けていく職人の技が輝ります。
厳かで凛とした存在感があるのと、品の良さがあるひな飾りですので、初節句はもちろん、その後も飽きがこなくて永く飾り続けて戴ける、高品質ひな人形です。
若い世代のご夫婦からお祖父様・お祖母様まで幅広く人気のある親王飾り(二人雛)です。
創業正徳元年(1711年)・創業三百年以上もつづく、江戸で最古の人形の老舗・「人形は顔がいのちの吉徳」で有名な吉徳大光がおくる「吉徳大光ブランド」のひな人形・節句飾りです。
徳川家宣公より「吉野屋」の屋号を賜り、以来江戸を代表する人形問屋として発展を重ねてきた吉徳の想い、家族の絆とともに「守りたい伝統 語り継ぎたい物語」がここに存在します。
江都みやび徳川姫君雛シリーズは、徳川六代将軍・家信宣より屋号「吉野屋」を賜った吉徳が、創業300年を迎えて初心に立ち返り、感謝をこめて徳川家にちなんだお雛様を製作いたしました。
こちらの江都みやびシリーズ「親王飾り 江都みやび 御雛」は、高級金風セットに、京都西陣伝統文様柄を本金を織り込んで仕立てた、束帯十二単衣装のお雛様です。
男雛には藤色、女雛にはピンク色地に伝統的文様柄を織り出した格調高い衣装は、どちらも“本金”を織り込んでいます。
伝統的なスタイルを守りつつも、衣装の色合わせなどにはエレガントな要素も取り入れた、親王飾り(二人飾り)の雛人形です。
※「江都みやび」という名の付いたお人形は、本物の衣装のように仕立ててから着せつける(本着付け)という高度な技法で仕上げています。
お人形の芯には桐の木を使用し木製の手を取り付けた(桐胴本彫手仕様)高級仕様です。
また、吉徳ブランド中でも、上質感にこだわった、最上級ひな人形です。
親王飾りのアップです。
親王飾りの斜めからのアップです。
贅沢にも“本金”を織り込んで造り込まれた京都西陣金襴織物を用いています。
穏やかな表情が魅力的な“吉徳”オリジナルの頭(かしら)は、時代を超えて永く愛され続けるお顔です。
穏やかな表情が魅力的な“吉徳”オリジナルの頭(かしら)は、時代を超えて永く愛され続けるお顔です。
両側にあるのは、菱餅です。真ん中は、三宝・三方(さんぽう)です。
一般的には三宝に瓶子(へいし)がのっていて、その瓶子に水引で飾られた熨斗(のし)をさして、熨斗には紅白梅の花がついています。
桜橘(サクラたちばな)のアップです。
雪洞(ぼんぼり)のアップです。
※電池を入れれば、点灯するコードレスタイプです。
お祝い事には欠かせない金屏風は、高級仕様の台屏風セットです。
お祝い事には欠かせない金屏風は、高級仕様の台屏風セットです。
衣装の説明書きが入ったお札です。
上質衣装の証明です。
商品名 | 親王飾り 江都みやび 本金仕様 御雛 |
---|---|
商品番号 | 612yos12-305135 |
ブランド名 | 吉徳大光 |
サイズ | 横幅75×奥行38×高さ39(cm) |
雛人形の購入者の3人に1人がセットで購入! 雛人形を華やかに飾りましょう! | |
![]() ![]() ![]() | |
注意事項 | |
?配送について ![]() ※30000円以上のお買い物で全国送料無料、代引き手数料無料になります。 ?お届け日時 ※お届けまでに数日~2週間程度のお時間を頂いております。 ?免責事項 ※雛人形は手作り品のため、多少の色ムラや細かいほつれがあることをあらかじめご了承下さい。 | |
おすすめポイント! | |
華やかな中にも気品たたえる伝統的スタイルで、その容姿が高貴な風格をよく表している「吉徳大光」ブランド雛のひな人形です。 ひな人形は、小さいサイズはコンパクトで飾りやすいのですが、やはりある程度の大きさがあった方が、確かに見栄えはします。 置く場所に余裕がある場合は、これくらいの大きさがあると、ご家族やご親戚、お友達を招いての雛祭りがより豪華にお祝いできます。 小さ過ぎずに程よいボリューム感があるサイズのお人形と台屏風セットは、華やかさがあって人目に留まり魅力的です!! きっちりと着せ付けられた衣装着ひな人形というのは、生地の高級感が映え、ひと手間ひと手間、着せ付けていく職人の技が輝ります。 厳かで凛とした存在感があるのと、品の良さがあるひな飾りですので、初節句はもちろん、その後も飽きがこなくて永く飾り続けて戴ける、高品質ひな人形です。 若い世代のご夫婦からお祖父様・お祖母様まで幅広く人気のある親王飾り(二人雛)です。 |